主任技術者の資格登録において、一級技能士の資格をお持ちの方を登録することが増えています。
この記事では、どのように一級技能士の資格を登録するのか、流れをご案内致します。
(制度の全体をお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。参照:技能検定制度について)
- 各従業員の従業員名をクリックし、編集画面を表示します。
またこの際、従業員名がクリックできない場合、こちらをご覧ください。 - 各従業員の『技能情報』→『免許・資格』にて一級技能士の資格をご検索ください。
- 保存ボタンを押して、情報を保存くださいませ。
- 再下請負通知書などで、主任技術者の資格として表示されますので、ご確認くださいませ。
資格の登録の流れは下記となりますので、こちらもご参照ください。
▼主任技術者の資格を登録する
なお、一級技能士の資格登録をしても、うまく主任技術者の登録の選択肢に表示が出ない可能性があります。
- 一級技能士の中で鉄筋組立て・鉄筋施工がありますが、こちらでは主任技術者の資格の選択肢に出てきません。
- 従業員の登録では、一級技能士(「鉄筋施工図作成作業」)と一級技能士(「鉄筋組立て作業」)を選択できますが、一級技能士("「鉄筋施工図作成作業」及び「鉄筋組立て作業」")を必ずご選択くださいませ。