一次請けなど協力会社から提出された作業員名簿に、元請け会社は受入教育実施日を入力が必要です。
受入教育とは
元請け会社に定められている、新たに建設現場で作業を行う下請け会社(協力会社)の従業員に対し、工事の概要や現場の状況、現場における安全性についての教育のことです。
元請け会社に定められている、新たに建設現場で作業を行う下請け会社(協力会社)の従業員に対し、工事の概要や現場の状況、現場における安全性についての教育のことです。
受入教育の実施日の入力は、以下の2通りの手段があります。
現場から受入教育実施日を入力する
- 現場一覧 > 作業員名簿を作成する現場を選択
- 現場概要右横の「受入教育」ボタンをクリック
- 日付をクリックし、受入教育の実施日を入力
- 「確定」ボタンを押して保存